こんにちは、ORIです。
久世福商店のパスタソース「椎茸のクリームソース」を食べました!
国産の生クリームに、タマネギと椎茸がたっぷり合わさったパスタソース!
加熱調理済みのソースだから、茹でたパスタにそのまま絡めて食べられるのが便利!
醤油や味噌も加わって、久世福商店らしく和風の仕上がりになっているのも特徴的。
隠し味には、なんと唐辛子が!後味が引き締まって、いい感じなんです♪
では、詳しく紹介していきますね!
椎茸のクリームソースについて
国産生クリームをベースに椎茸や玉ねぎを加えた、なめらかなクリームソースです。
久世福商店のパスタソース 椎茸のクリームソース 210g | 久世福商店・サンクゼール 公式オンラインショップより引用
信州味噌と信州老舗の醤油蔵でつくった本醸造醤油で味を調えた、久世福らしい和風の美味しさが味わえるパスタソースに仕上げました。まろやかでクリーミーな味わいが魅力です。隠し味に唐辛子を少々加え、ピリッと後味もさわやかです。
クリームソースだけど、味噌や醤油が入って和風の仕上がりになっているのが久世福商店らしい!
隠し味に唐辛子が入っているのも、ちょっと変わってますよね。

瓶詰めになっていますが、手で回すだけで簡単に開けられます。
開けにくい場合は、滑りにくい布を巻いたり、ゴム手袋をして回すと開けやすいですよ!

クリームソースということで、かなりモッタリした感じのソースです。
賞味期限
製造日より240日
※賞味期限は未開封の場合の期限です。
量(何人前)
210g(パスタソースとして使用する場合、約2人前)
原材料名

体質的に苦手・食べてはいけない食材が入っていないか、あらかじめ確認してくださいね!
栄養成分表示(100g当たり)

熱量 | 111kcal |
たんぱく質 | 1.5g |
脂質 | 7.4g |
炭水化物 | 9.6g |
食塩相当量 | 1.3g |
注意事項

保存料は不使用。開栓後は冷蔵庫(10℃以下)で保存し、早めに食べましょう!
加熱調理済みですが、温めると一層おいしく食べられます。
椎茸のクリームソースの食べ方
本品以外に必要な食材
パスタ(100g)
調理方法
茹でたパスタとパスタソースを混ぜる
椎茸のクリームソースの調理レポート
調理にかかった時間
約9分(パスタの湯で時間を含める)
調理の様子

乾燥パスタを茹でます。約8分。

パスタのお湯をきります。

パスタを鍋に戻して、椎茸のクリームソースをかけます。

パスタとソースを混ぜます。

お皿に盛ったら完成!
ソース自体を温める必要がないから、めちゃくちゃ調理が簡単!
椎茸のクリームソースの実食レポート

パスタに絡めると、思ったよりそんなにモッタリ重すぎる感じはしません。
でも生クリームと味噌のまったり感がある、優しい味わい。
しょうゆと椎茸の旨味もあって、クリームソースなのに、かなり和風の仕上がり。

タマネギがたっぷり入っているので、タマネギの味もしっかり効いてます。
食感もシャキシャキいい感じ!
そして驚いたのが、隠し味に少し唐辛子が入っていること!

ちょっと赤いツブツブが入ってる!
まったりしたクリームソースにピリッと唐辛子を加えることで、後味がモッタリしすぎず引き締まります。
重たいクリームソースが苦手な人でも、食べやすいソースかも!
椎茸のクリームソースの価格・買い方
久世福商店のパスタソース「椎茸のクリームソース」の価格は、税込594円です。
【2022年10月21日追記】
椎茸のクリームソース、なんと販売終了してしまったようです…

美味しかったのに!かなしいよ〜
久世福商店では他にもパスタソースを販売しているので、違うパスタソースを探してみてくださいね!
\あわせて読みたい/
まとめ
今回は、久世福商店のパスタソース「椎茸のクリームソース」を食べたのでレビューしました!
クリームソースなのに、唐辛子のおかげで後味がスッキリして食べやすいパスタソースでした!
瓶詰めで常温保存できるので、ストックしておいてはいかがでしょうか?